コミック『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』 第1巻の感想と目次
- 更新日:
漫画『東京都北区赤羽』で有名になった作者である清野とおるの作品『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』 第1巻の感想 作者と”こだわり”を持つ人々との一対一で”こだわり”を教えてもらう。聞けば […]
復興庁から発行本『放射線のホント』国民の知識不足をへらすために!!
- 更新日:
最近、韓国の福島の食材の拒否、自主避難をされていた人々の支援を打ち切りというニュースで騒ぎになっていた原因である放射線 危険で怖いものということだけは知っている気がするだけで、実は何も知らない放射線の知識不足を少しでも解 […]
グルメ漫画『給料日のグルメ』 家族のために働くお父さんのささやかな楽しみ
- 更新日:
会社では仕事はできるが飲み会のも参加しない堅物な男と思われている神藤 同僚からは何か人生の楽しみがあるのかと疑問に思われているが彼には今日ささやかな楽しみがある。 それが給料日 双子の子供が生まれてから辞めていた楽しみ […]
漫画『江戸時代の経済入門!その壱』経済が時代を作る!!ヨーロッパと戦国・江戸の経済を見ることで時代の流れがわかる
- 更新日:
犬のアイタローは経済の歴史を勉強して流れ流れて江戸時代へ、そこで出会ったヒデとともに寺子屋の大福塾の元で戦国時代から江戸時代にかけての勉強をすることになるのだが・・ この漫画は江戸時代ごろの経済を勉強できるのだけど一緒に […]
施川ユウキ先生の『バーナード嬢曰く。』の感想 / 書籍の話を楽しむもよし彼女たちの学生生活を眺めて楽しむのも良し
- 更新日:
綺麗な絵の漫画しか読まない時代がありました。ストーリーよリも絵を重視してカッコいい、かわいい、そして少しえっちな絵の漫画を買う時代。そんな時代もありました。 しかし、人は成長するもの。 年を取り絵を気にせず内容だけで判断 […]
ホリエモン×ひろゆき 語りつくした本音の12時間「なんかヘンだよね・・・」の感想
- 更新日:
2009年に出版された本を今更引っ張り出して読み直している。9年近く前の本を引っ張り出して読むなんて時代遅れなことをしていると思いつつである。 読み直してみると堀江貴文さんと西村博之さんが語り合っている話を眺めていると「 […]
福岡市がkindleで出している冊子『福岡の魅力いっぱい! 車いす利用者 おでかけマップ』の内容紹介!
- 更新日:
今度、旅行するんだって? 一緒に旅行行く人に車椅子の人がいるからどこに行こうか迷ってるの。 だったら、バリアフリーの力を入れてる福岡市はどうかな。 そうなの? 福岡市は”みんながやさしい、みんなにやさしいユニバーサル都市 […]
小坂俊史先生の4コマ漫画『せんせいになれません』の感想 生徒はおいてけぼりで先生大暴走!!
短くまとめると ダメ教師が生徒を気に市内で学校で先生を行うどうなるでしょう? 答え:生徒の自主性が伸びます!! でいかがでしょう。 1999年から18年間続いた小坂俊史先生の四コマ漫画『せんせいになれません』がついに完結 […]
地震や災害への対策として供えるべき本をkindleを読んでみませんか。
- 更新日:
大阪で地震が起きましたが前もって準備していなかったり、情報を集めていない人が買いだめを急に行ってスーパーの商品が無くなりました。地震や台風といった災害の多いい国である日本で前もって知識を手に入れていないとどうしても突発的 […]
書籍『サピエンス全史 上』kindleで毎日お金をかけずに無料で本を楽しむ
- 更新日:
インターネットを使ってどうにか無料に本を楽しむにはどうしたら良いかと考え、kindleの無料本を読むという楽しみはいかがでしょう? お風呂に入っていて考えた企画なのだけど、まずは有名どころから行きたいと思ったのでこの本に […]
みうらじゅんさんの70点のボク宝をまとめたエッセイ『ボク宝(ホー)』の感想
- 更新日:
この本をまとめると 人に認められなくても大切な物は宝にしたい。そんな気持ちを大切にしたい。 ということでいかがでしょう。 みうらじゅんがマイブームの仏像を京都や奈良で見るだけでは飽き足らず、人のいかない東北へと足を延ばす […]
瀬戸口みづき先生の『きっと愛され女子になる! 1巻』 の感想
- 更新日:
まんがタイムコミックスから発売された瀬戸口みづき先生のきっと愛され女子になる! 1巻の感想です。 どんな作品かと言えば、 料理という女子力を求める子と愛想という女子力を求める子、2人は相手の持つ女子力を求めるのだけど、求 […]
『インド夫婦茶碗』第一巻の感想 インド人と結婚!!子育てレポート
- 更新日:
短い言葉でこの漫画を表すと インド人と結婚!!子育てレポート 漫画家、インド人と結婚出産子育てと1巻に盛沢山 ざっくりと漫画を紹介すると、インド人が日本の文化の違いをコメディとして楽しみ、赤ん坊の出産と育児のレポートであ […]
『天皇陛下からわたしたちへのおことば』の感想 深く考えられた言葉とは読んでみよう
- 更新日:
日本で一番発言を考えている人はだれだろうか? 議員か? いやいや、問題発言や国会でのヤジ、子供には聞かせられないような言葉を平然と言っているではないか。 大臣か? 言わなくてもいい失言で大臣を辞めた人は数限りなくいるでは […]
だーく先生の漫画『弁当がやばいよ 水無瀬さん』 第一巻の感想 食べたい弁当の答えがここにある。
- 更新日:
だーく先生の弁当がやばいよ 水無瀬さん 第1巻の感想です。 一言であらわすと 男子中学生が望む好きなモノだけを食べるお弁当は茶色である。 茶色の弁当を食べるのは女の子の水無瀬さんなんですが、いい大人になると望めないが。中 […]
涼川りん先生んの漫画 りとる・けいおす 第01巻 第02巻の目次かんたんな内容
小学生のシュールパロディ漫画 3ン人の小学生と周りの子供達のギャグを楽しもう。 【漫画家】涼川りん 【ジャンル】シュールギャグ 【出版社】双葉社(アクションコミックス) 【登場人物】 伊藤ゆず あきこ(あき […]
涼川りん先生の漫画『りとる・けいおす』の感想 変幻自在の画力で描かれるシュールギャグ
- 更新日:
涼川りんさんのとてもケイオスな漫画りとる・けいおす 作者が無駄に凄まじい画力で絵の描き分けをするために、可愛かったりおバカだったり、無表情だっありとキャラの表情の演技がとても強い漫画である。 一言いえば、 作者の画力ごま […]
釈徹宗さんの仏教ではこうか考えるの感想
- 更新日:
お坊さんが読者からのキワドイ質問をどう答えるか!? 今ここに、仏教VS読者の問答が繰り広げられる!! (※問答とは仏教の禅宗の門弟教育のひとつで弟子が質問し、師が答えること) 浄土真宗本願寺派のお坊さんであり作家の釈徹宗 […]
図解 ゼロからわかる!仏教超入門の感想 仏教のあれこれそれの疑問に答える
- 更新日:
本の内容を一言で表すと 仏教のあれこれそれの疑問に答える本 【タイトル】図解 ゼロからわかる!仏教超入門 【作者】阪東良三 【出版】パンダ・パブリッシング あなたにとって仏教とはなんぞや? 人 […]